クルマ社会を問い直す会
  • ホーム
  • クルマ社会とは
  • 会のご案内
    • 会へのお誘い
      • 入会案内
      • 会則
      • 会の案内リーフレット
    • クルマ社会の課題と会の見解
      • ビジョン・ゼロの視点で交通安全対策を
      • クルマ社会を問い直す会の政策要望一覧2021
      • クルマ社会を問い直す視点からSDGsを考える
      • 世界道路交通被害者の日(世界道路交通犠牲者の日)
      • クルマ社会を問い直すブログ
      • 動画(Youtubeチャンネル)
      • 諸分野
    • 資料・データ・研究報告
    • 交通問題参考図書 脱クルマ・ライブラリー
      • クルマ社会
      • 交通
      • 都市計画
      • 鉄道
      • LRT
      • 自転車
      • バリアフリー
  • イベント案内
    • 過去のイベント
  • 会の活動
    • 提言・要望・意見表明
    • 公開質問
    • 行動・参加の報告
    • 総会・会主催講演会
      総会承認された「活動報告」を掲載
    • 通知・会員のみなさまへ
  • 会報・発行物
    • 会報バックナンバー
    • 会報記事
    • 会発行・会員著作
    • 会員の執筆記事(他紙掲載)
    • 会発行のリーフレット
    • クルマ社会を考えるパネル
  • お問い合わせ

2000/4/15 第6回総会および井出渉さんの講演会「交通事故被害者のおかれている現状」を開催

会の活動
2000.04.15

文京区民センターにおいて、第6回総会および井出渉さんの講演会「交通事故被害者のおかれている現状」を開催。 (会報第20号参照)

建設省と独自に交渉
公共交通(赤字バス)路線を守る活動のご報告
会の活動
クルマ社会を問い直す会

関連記事

会の活動

当会の交通安全対策の要望が、2つ実現の方向に!

最近、警察庁は、歩行者の安全向上に関する道路対策を2つ打ち出しました。1つは生活道路の法定速度引き下げ、もう1つは、歩車分離式信号の設置基準緩和です。どちらの対策も、当会でもかねてより要望してきたことであり、大きな前進です。その1 生活道路...
2025.03.08
会の活動提言・要望・意見表明
会の活動

講演・対談会「子どもが幸せに育つまち:サドルの上から見た交通」を開催しました

開催報告 里見岳男(世話人)2024年4月20日、年度総会が開催された品川区の「きゅりあん」の一室にて、総会に引き続いて講演・対談会が開かれました。今回の講師を引き受けてくださったのは宮田浩介さん。語学力とニューヨーク留学経験を生かし、世界...
2024.06.10
会の活動総会・会主催講演会
会の活動

2013/6/12「古屋国家公安委員長の交通取り締まりに関する発言への抗議声明と撤回要求」提出

クルマ社会を問い直す会は、古屋圭司国家公安委員長の交通取り締まりに関する発言に対し抗議声明を出しました。(2013/6/12)古屋国家公安委員長の交通取り締まりに関する発言への抗議声明と撤回要求国家公安委員長 古屋圭司 殿2013年6月12...
2013.06.12
会の活動提言・要望・意見表明
会の活動

横浜カーフリーデーに参加して(1)

足立礼子(世話人)|  1  |  2   |  クイズ  | 次へ >クイズパネルも展示環境面などからクルマ優先・クルマ依存の社会を見直し、脱していこうという目的で、1997年にフランスの都市から始まった「モビリティウィーク&カーフリーデ...
2017.12.31
会の活動会報記事行動・参加の報告
会の活動

会員懇親会報告

総会、講演会終了後に懇親会を開催しました。 14人が参加し大いに盛り上がりました。懇親会の中で当会への入会や地域活動連絡係、会報業務への協力を表明して下さる方々もおり、リアルに顔を突き合わせて語り合う場の大切さを感じました。2025年度(第...
2025.06.06
会の活動会報記事総会・会主催講演会
会の活動

交通事故被害者等団体からの第12次交通安全基本計画に係る意見聴取会に参加

足立礼子(世話人)この前の会報117号でお伝えしましたように、内閣府が次期の「第12次交通安全基本計画(令和8~12年度=2026~2030年度対象)」のために、交通事故被害者等の団体からの意見を8月に募集しており、本会も意見書を出しました...
2024.12.05
会の活動会報記事行動・参加の報告
ホーム
会の活動

検索(語句を入力↓)

   

クルマ社会を問い直すブログ
🕒️
クルマ社会の問題を分かりやすく解説します。

メニュー

クルマ社会とは クルマ社会を問い直す
会のご案内
会へのお誘い
入会案内
会則
会の案内リーフレット
クルマ社会の課題と会の見解
ビジョン・ゼロの視点で交通安全対策を
クルマ社会を問い直す会の政策要望一覧2021
クルマ社会を問い直す視点からSDGsを考える
世界道路交通被害者の日(世界道路交通犠牲者の日)
クルマ社会を問い直すブログ
動画(Youtubeチャンネル)
諸分野
資料・データ・研究報告
参考図書 脱クルマ・ライブラリー
クルマ社会
交通
都市計画
鉄道
LRT
自転車
バリアフリー
イベント案内
過去のイベント
会の活動
提言・要望・意見表明
公開質問
行動・参加の報告
総会・会主催講演会
通知・会員のみなさまへ
会報・発行物
会報バックナンバー
会報記事
会発行・会員著作
会員の執筆記事(他紙掲載)
会発行のリーフレット
クルマ社会を考えるパネル
お問い合わせ

カテゴリー

アーカイブ

クルマ社会を問い直す会
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
© 1995-2025 クルマ社会を問い直す会.
    • ホーム
    • クルマ社会とは
    • 会のご案内
      • 会へのお誘い
        • 入会案内
        • 会則
        • 会の案内リーフレット
      • クルマ社会の課題と会の見解
        • ビジョン・ゼロの視点で交通安全対策を
        • クルマ社会を問い直す会の政策要望一覧2021
        • クルマ社会を問い直す視点からSDGsを考える
        • 世界道路交通被害者の日(世界道路交通犠牲者の日)
        • クルマ社会を問い直すブログ
        • 動画(Youtubeチャンネル)
        • 諸分野
      • 資料・データ・研究報告
      • 交通問題参考図書 脱クルマ・ライブラリー
        • クルマ社会
        • 交通
        • 都市計画
        • 鉄道
        • LRT
        • 自転車
        • バリアフリー
    • イベント案内
      • 過去のイベント
    • 会の活動
      • 提言・要望・意見表明
      • 公開質問
      • 行動・参加の報告
      • 総会・会主催講演会
      • 通知・会員のみなさまへ
    • 会報・発行物
      • 会報バックナンバー
      • 会報記事
      • 会発行・会員著作
      • 会員の執筆記事(他紙掲載)
      • 会発行のリーフレット
      • クルマ社会を考えるパネル
    • お問い合わせ
  • クルマ社会を問い直す会