クルマ社会を問い直す会
  • ホーム
  • クルマ社会とは
  • 会のご案内
    • 会へのお誘い
      • 入会案内
      • 会則
      • 会の案内リーフレット
    • クルマ社会の課題と会の見解
      • ビジョン・ゼロの視点で交通安全対策を
      • クルマ社会を問い直す会の政策要望一覧2021
      • クルマ社会を問い直す視点からSDGsを考える
      • 世界道路交通被害者の日(世界道路交通犠牲者の日)
      • クルマ社会を問い直すブログ
      • 動画(Youtubeチャンネル)
      • 諸分野
    • 資料・データ・研究報告
    • 交通問題参考図書 脱クルマ・ライブラリー
      • クルマ社会
      • 交通
      • 都市計画
      • 鉄道
      • LRT
      • 自転車
      • バリアフリー
  • イベント案内
    • 過去のイベント
  • 会の活動
    • 提言・要望・意見表明
    • 公開質問
    • 行動・参加の報告
    • 総会・会主催講演会
      総会承認された「活動報告」を掲載
    • 通知・会員のみなさまへ
  • 会報・発行物
    • 会報バックナンバー
    • 会報記事
    • 会発行・会員著作
    • 会員の執筆記事(他紙掲載)
    • 会発行のリーフレット
    • クルマ社会を考えるパネル
  • お問い合わせ

2000/4/15 第6回総会および井出渉さんの講演会「交通事故被害者のおかれている現状」を開催

会の活動
2000.04.15

文京区民センターにおいて、第6回総会および井出渉さんの講演会「交通事故被害者のおかれている現状」を開催。 (会報第20号参照)

建設省と独自に交渉
公共交通(赤字バス)路線を守る活動のご報告
会の活動
クルマ社会を問い直す会

関連記事

会の活動

1996/6/1 第2回総会およびシンポジウム「クルマってホントに便利なの?」を開催

東京都赤坂NTT葵荘において、第2回総会およびシンポジウム「クルマってホントに便利なの?」を開催。 (会報第5号参照)
1996.06.01
会の活動
会の活動

地方鉄道の路線維持と活性化への施策を求める意見書を国交省に送付しました

今年(2023年)4月に、「改正地域公共交通活性化再生法」が成立しました。この法律は「大量輸送機関としての鉄道の特性」を生かすのが困難なローカル線については、事業者や自治体の要請を受け、国が「再構築協議会」を設置し、地域に適した交通手段を話...
2023.09.19
会の活動提言・要望・意見表明
会の活動

会員懇親会報告

総会、講演会終了後に懇親会を開催しました。 14人が参加し大いに盛り上がりました。懇親会の中で当会への入会や地域活動連絡係、会報業務への協力を表明して下さる方々もおり、リアルに顔を突き合わせて語り合う場の大切さを感じました。2025年度(第...
2025.06.06
会の活動会報記事総会・会主催講演会
会の活動

内閣府で面談しました(4)

< 前へ ||   1   |   2   |  3  |   4   ||[足立]先ほど、欧州と日本は道路事情や背景の歴史などが違うという話をされたが、その違いがあるからこそ歩行者被害が多いという日本の現状をふまえて、さまざまな対策を要望...
2018.12.31
会の活動会報記事提言・要望・意見表明
会の活動

国交省自動車局と懇談しました(2)

< 前へ  |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  ||  次へ >M:安全装置はつければよいに越したことはないが、装置を義務づけるとコストがかかる。ドライバーの大半は法律を守っているのに、ごく一部の人のために費用負担が...
2016.06.30
会の活動会報記事提言・要望・意見表明
会の活動

2003/3/9 警察庁交渉

警察庁との交渉を3月13日(木)に開催します。 集合時間:10:50 集合場所:霞ヶ関、警察庁が入っている庁舎の入り口を入った場所要望書内容平成15年 3月13日警察庁長官 佐藤英彦殿「クルマ社会を問い直す会」代表・政策担当陳 情 書 時下...
2003.03.09
会の活動提言・要望・意見表明行動・参加の報告
ホーム
会の活動

検索(語句を入力↓)

   

クルマ社会を問い直すブログ
🕒️
クルマ社会の問題を分かりやすく解説します。

メニュー

クルマ社会とは クルマ社会を問い直す
会のご案内
会へのお誘い
入会案内
会則
会の案内リーフレット
クルマ社会の課題と会の見解
ビジョン・ゼロの視点で交通安全対策を
クルマ社会を問い直す会の政策要望一覧2021
クルマ社会を問い直す視点からSDGsを考える
世界道路交通被害者の日(世界道路交通犠牲者の日)
クルマ社会を問い直すブログ
動画(Youtubeチャンネル)
諸分野
資料・データ・研究報告
参考図書 脱クルマ・ライブラリー
クルマ社会
交通
都市計画
鉄道
LRT
自転車
バリアフリー
イベント案内
過去のイベント
会の活動
提言・要望・意見表明
公開質問
行動・参加の報告
総会・会主催講演会
通知・会員のみなさまへ
会報・発行物
会報バックナンバー
会報記事
会発行・会員著作
会員の執筆記事(他紙掲載)
会発行のリーフレット
クルマ社会を考えるパネル
お問い合わせ

カテゴリー

アーカイブ

クルマ社会を問い直す会
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
© 1995-2025 クルマ社会を問い直す会.
    • ホーム
    • クルマ社会とは
    • 会のご案内
      • 会へのお誘い
        • 入会案内
        • 会則
        • 会の案内リーフレット
      • クルマ社会の課題と会の見解
        • ビジョン・ゼロの視点で交通安全対策を
        • クルマ社会を問い直す会の政策要望一覧2021
        • クルマ社会を問い直す視点からSDGsを考える
        • 世界道路交通被害者の日(世界道路交通犠牲者の日)
        • クルマ社会を問い直すブログ
        • 動画(Youtubeチャンネル)
        • 諸分野
      • 資料・データ・研究報告
      • 交通問題参考図書 脱クルマ・ライブラリー
        • クルマ社会
        • 交通
        • 都市計画
        • 鉄道
        • LRT
        • 自転車
        • バリアフリー
    • イベント案内
      • 過去のイベント
    • 会の活動
      • 提言・要望・意見表明
      • 公開質問
      • 行動・参加の報告
      • 総会・会主催講演会
      • 通知・会員のみなさまへ
    • 会報・発行物
      • 会報バックナンバー
      • 会報記事
      • 会発行・会員著作
      • 会員の執筆記事(他紙掲載)
      • 会発行のリーフレット
      • クルマ社会を考えるパネル
    • お問い合わせ
  • クルマ社会を問い直す会