クルマ優先でなく人優先の社会へ。
安全に道を歩きたい。
排気ガス、クルマ騒音のない生活を。
公共交通、自転車は私たちの足。
守ろう地球。
減らそうクルマ、増やそう子どもの遊び道。

 いま地球上には、14億台超(*1)のクルマがあふれています。それから排出される排気ガスには、一酸化炭素・炭化水素・チッソ酸化物など、多くの有害な物質が含まれています。気候変動(地球温暖化)の主因である二酸化炭素の排出量も他の交通手段と比べて圧倒的に多くなっています(日本の運輸部門での二酸化炭素排出量の86%(*2)はクルマからの排出です)。
 またクルマによる事故で、日本だけでも年間100万人以上(*3)の人が負傷し、約4500人(*4)もの人が亡くなっています。
 その他、クルマは騒音公害や振動公害などを生みだし、人びとが快適に生活することすらままならなくなっています。マイカーの普及によって公共交通は衰退し、農村部の過疎化と老人の孤独化に拍車がかかっていることも深刻な問題です。
 クルマは私たちの生活を便利にし、経済発展のために大きな役割をはたしてきました。しかしこれらの豊かさも、多くの人命をはじめ、自然環境や社会環境の犠牲のうえに成り立っているとすれば、今一度このことを問い直してみる必要があるのではないでしょうか。
(*1)2018年末、4輪車保有数。(一社)日本自動車工業会 (*2)2019年度 国土交通省資料 (*3)2016~2020年の平均値。損害保険料率算出機構統計 (*4)2016~2020年の平均値。人口動態統計(厚生労働省)

クルマ社会を考えるオンラインミーティングを開催します(ご案内)  10月19日土曜日 20時から

会報117号を発行しました

最新の記事

最新の記事(全部一覧)を見る

会の活動

「交通弱者の人命と安全な移動を最優先で守る道路交通対策を求める要望書」を送りました

本会ではこれまでも歩行者や自転車利用者(交通弱者)の安全を守る対策を求める要望書を、関係省庁に何度も出しています。 自動車優先の国の方針はなかなか変わらないものの、大きな事故などを契機に、関係機関のご...

会の活動一覧を見る

イベント・地域ミーティング

イベント・地域ミーティングの一覧を見る

投稿日:2020年2月2日 更新日:

Copyright© クルマ社会を問い直す会 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.