クルマ社会を問い直す会
  • ホーム
  • クルマ社会とは
  • 会のご案内
    • 会へのお誘い
      • 入会案内
      • 会則
      • 会の案内リーフレット
    • クルマ社会の課題と会の見解
      • ビジョン・ゼロの視点で交通安全対策を
      • クルマ社会を問い直す会の政策要望一覧2021
      • クルマ社会を問い直す視点からSDGsを考える
      • 世界道路交通被害者の日(世界道路交通犠牲者の日)
      • クルマ社会を問い直すブログ
      • 動画(Youtubeチャンネル)
      • 諸分野
    • 資料・データ・研究報告
    • 交通問題参考図書 脱クルマ・ライブラリー
      • クルマ社会
      • 交通
      • 都市計画
      • 鉄道
      • LRT
      • 自転車
      • バリアフリー
  • イベント案内
    • 過去のイベント
  • 会の活動
    • 提言・要望・意見表明
    • 公開質問
    • 行動・参加の報告
    • 総会・会主催講演会
      総会承認された「活動報告」を掲載
    • 通知・会員のみなさまへ
  • 会報・発行物
    • 会報バックナンバー
    • 会報記事
    • 会発行・会員著作
    • 会員の執筆記事(他紙掲載)
    • 会発行のリーフレット
    • クルマ社会を考えるパネル
  • お問い合わせ

毎日新聞連載「問い直せ車社会」1998

会の活動
1998.09.17

1998年、毎日新聞の生活・家庭面に10回にわたり連載。杉田聡氏が執筆。

問い直せ車社会
https://kuruma-toinaosu.org/wp-content/uploads/2022/02/mainichi-sugita19980917.pdf

1998/5/17 第4回総会を開催
岩波ブックレット「クルマ社会と子どもたち」
会の活動会員の執筆記事(他紙掲載)
クルマ社会を問い直す会

関連記事

会の活動

2019/4/30「池袋での自動車暴走事件に関し、実効ある予防策を求める声明」

クルマ社会を問い直す会は、池袋での自動車暴走事件に関し、実効ある予防策を求める声明を、警察庁、国土交通省および報道機関各社に送付しました。(2019/4/30)池袋での自動車暴走事件に関し、実効ある予防策を求める声明池袋での自動車暴走事件に...
2019.04.30
会の活動提言・要望・意見表明
会の活動

国交省自動車局と懇談しました(3)

< 前へ  |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  ||  次へ >K:私自身は自動ブレーキの義務化を重視したい。梅田の事故を含めて多くの事故が、自動ブレーキの装着があれば防げたのではないかと思う。今後もし仮に義務化を目...
2016.06.30
会の活動会報記事提言・要望・意見表明
会の活動

交通死者・重傷者をゼロにする海外の政策〈ビジョン・ゼロ〉のその後 ~「クルマ社会と子どもたち」(そのⅢ)

『交通死者・重傷者をゼロにする海外の政策〈ビジョン・ゼロ〉のその後 ~「クルマ社会と子どもたち」(そのⅢ)~』は、【会創立 25 周年・会報 100 号記念】会報101号別刷3として発行されました。岩波ブックレット「クルマ社会とこどもたち」...
2020.09.30
会の活動会報より(セレクション)会発行・会員著作
会の活動

2020年の世界道路交通被害者の日・追悼集会(東京) を行ないました

佐藤清志(世話人)2020年も毎年11月第3日曜日に国連が定めた世界道路交通被害者の日(World Day of Remembrance for Road Traffic Victims)を14日(土)の16:30~18:00の間で東京・港...
2021.03.31
会の活動会報記事行動・参加の報告
会の活動

横断歩道での「アイコンタクト指導」への疑問を警視庁に送付

足立礼子(世話人)今年(2016年)2月中旬、東京都内で小学生が横断歩道でトラックに轢かれて亡くなる事故が2件、相次いで起こりました。1件は町田市で、小学1年の男の子がT字路交差点を横断中に後方から左折してきたダンプカーに轢き逃げされ、もう...
2016.06.30
会の活動会報記事提言・要望・意見表明
会の活動

講演「子どもが幸せに育つまち:サドルの上から見た交通」(4)

2024年4月20日に開催された講演の内容の続きです。< 前へ   |  1  |  2  |  3  |  4  |6. パリ~徒歩15分・自転車で5分の生活圏が集まる都市へこの中で注目度ナンバーワンはフランスのパリです。パリでは、イダル...
2024.06.10
会の活動総会・会主催講演会
ホーム
会の活動

検索(語句を入力↓)

   

クルマ社会を問い直すブログ
🕒️
クルマ社会の問題を分かりやすく解説します。

メニュー

クルマ社会とは クルマ社会を問い直す
会のご案内
会へのお誘い
入会案内
会則
会の案内リーフレット
クルマ社会の課題と会の見解
ビジョン・ゼロの視点で交通安全対策を
クルマ社会を問い直す会の政策要望一覧2021
クルマ社会を問い直す視点からSDGsを考える
世界道路交通被害者の日(世界道路交通犠牲者の日)
クルマ社会を問い直すブログ
動画(Youtubeチャンネル)
諸分野
資料・データ・研究報告
参考図書 脱クルマ・ライブラリー
クルマ社会
交通
都市計画
鉄道
LRT
自転車
バリアフリー
イベント案内
過去のイベント
会の活動
提言・要望・意見表明
公開質問
行動・参加の報告
総会・会主催講演会
通知・会員のみなさまへ
会報・発行物
会報バックナンバー
会報記事
会発行・会員著作
会員の執筆記事(他紙掲載)
会発行のリーフレット
クルマ社会を考えるパネル
お問い合わせ

カテゴリー

アーカイブ

クルマ社会を問い直す会
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
© 1995-2025 クルマ社会を問い直す会.
    • ホーム
    • クルマ社会とは
    • 会のご案内
      • 会へのお誘い
        • 入会案内
        • 会則
        • 会の案内リーフレット
      • クルマ社会の課題と会の見解
        • ビジョン・ゼロの視点で交通安全対策を
        • クルマ社会を問い直す会の政策要望一覧2021
        • クルマ社会を問い直す視点からSDGsを考える
        • 世界道路交通被害者の日(世界道路交通犠牲者の日)
        • クルマ社会を問い直すブログ
        • 動画(Youtubeチャンネル)
        • 諸分野
      • 資料・データ・研究報告
      • 交通問題参考図書 脱クルマ・ライブラリー
        • クルマ社会
        • 交通
        • 都市計画
        • 鉄道
        • LRT
        • 自転車
        • バリアフリー
    • イベント案内
      • 過去のイベント
    • 会の活動
      • 提言・要望・意見表明
      • 公開質問
      • 行動・参加の報告
      • 総会・会主催講演会
      • 通知・会員のみなさまへ
    • 会報・発行物
      • 会報バックナンバー
      • 会報記事
      • 会発行・会員著作
      • 会員の執筆記事(他紙掲載)
      • 会発行のリーフレット
      • クルマ社会を考えるパネル
    • お問い合わせ
  • クルマ社会を問い直す会