会報・発行物

交通問題参考図書 脱クルマ・ライブラリー

書籍の紹介 『子どもまちづくり型録』

『子どもまちづくり型録』木下勇・寺田光成(編著)、松本暢子・三輪律江・吉永真理(共著)鹿島出版会2023年6月刊A5変型248ページ2,400円+税ISBN 978-4-306-07364-7子どもの外遊びや人々と交わる機会、自然と触れ合う...
イベント案内

薬袋奈美子さん講演 「生活道路を生活の場にする“ボンエルフ”を日本にも」

※本記事は会報「クルマ社会を問い直す」112号(2023年6月発行)に掲載されたものをウェブ公開用に再編集したものです。2023年4月15日、日本女子大学教授の薬袋奈美子さんによる講演会「生活道路を生活の場にする“ボンエルフ”を日本にも」を...
会報・発行物

会報112号を発行しました

会報『クルマ社会を問い直す』第112号 2023年6月発行(PDF)目次 ▪会の活動 2023年度(第29回)総会を開催(林 裕之) 2022年度活動報告 2023年度活動計画 2022年度決算・2023年度予算 2023年度世話人の紹介と...
会報発行

会報『クルマ社会を問い直す』第111号 2023年3月発行しました

会報『クルマ社会を問い直す』第111号 2023年3月発行(PDF)目次 ▪会の活動 世界道路交通被害者の日in大阪開催(青木 勝) 「運転労働者の労働条件を改善し、持続可能な輸送を求める要望書」を関係省庁に送付(世話人) ▪地域の団体の活...
会報発行

会報『クルマ社会を問い直す』第110号 2022年12月発行しました

会報『クルマ社会を問い直す』第110号 2022年12月発行(PDF)目次 ▪会の活動 「 鉄道事業者と地域の協働による地域モビリティの刷新に関する検討会」の提言に対する意見書を送付(世話人会) 木村さん親子による学習会「ドイツの町と交通事...
交通問題参考図書 脱クルマ・ライブラリー

書籍の紹介 『地域における鉄道の復権 持続可能な社会への展望』

『地域における鉄道の復権 持続可能な社会への展望』宮田和保・桜井徹・武田泉 編著緑風出版2021年3月A5判320ページ3,200円+税ISBN978-4-8461-2105-1 C0065JR北海道の問題を中心に、JRが危機的な状況に至る...
会報発行

会報『クルマ社会を問い直す』第109号 2022年9月発行しました

会報『クルマ社会を問い直す』第109号 2022年9月発行(PDF)目次 ▪会の活動 参議院選挙に際し「交通政策についての公開質問」を実施しました(世話人会) 自動車技術会フォーラム「自動運転とヒューマンエラー」に登壇しました(佐藤清志) ...
クルマ社会

書籍の紹介 『子どもがおつかいに行ける社会』

『子どもがおつかいに行ける社会』神田 厚 著幻冬舎ルネッサンス新書2022年7月刊新書版 222ページ990円(税込)ISBN 9784344940444本会会員の神田厚さんが本を出されました。クルマ社会への問題提起も随所に込められています...
交通問題参考図書 脱クルマ・ライブラリー

書籍の紹介 『自動車の社会的費用・再考』

『自動車の社会的費用・再考』上岡直見著緑風出版2022年5月刊A5版276ページ2,700円+税ISBN 978-4-8461-2208-9C0036経済学者である故・宇沢弘文氏が1974年に著 した『自動車の社会的費用』は、今も版を重ねて...
会報・発行物

川村雅則さんが執筆した会報記事の一覧

川村雅則さん(クルマ社会を問い直す会会員、北海学園大学経済学部教授)が執筆した会報記事の一覧です。・25号(2001年9月):運輸労働者のいのちと健康をまもるための調査・研究活動を通じて→PDFファイル・38号(2005年1月):不況と規制...