会員オンラインミーティング「クルマ社会をどうする?」の第3回を以下のとおり企画しました!
日時:
11月22日(土)19:30~21:30 (会員限定、申込不要)
※ZoomのURLは会員メーリングリストにてご連絡済
「データで考えるクルマ社会」
クルマ社会に関して、メディアに発信したり、政府や自治体にアピールする場合、
客観的なデータに基づいて説明することが説得力を持ちます。
一方で「脱クルマ」の観点で整理されたデータが不足していることも事実です。
今回はそうした場合に役立ちそうなデータ、あるいはどのようなデータが
不足しているかをいくつか紹介します。
「半地下駅などをコアとしたソフトモビリティゾーン」
これまで、車速度の抑制を中心にまちづくりのありかたを考えてきたが、
それを一歩前に進め、半地下化した駅を中心にし、その周辺を歩行者中心の
ソフトモビリティゾーンとすることを検討している。その過程で多くの現場を歩き、
資料を調べているので、そのことについて報告する。
