会報・発行物

会員による投稿

長野県上田市の「ゼロカーボン×交通まちづくり」(5)

< 前へ ||   1   |   2   |   3   |  4   |   5   |   6   |   7   |   8   |   9   ||  次へ >公共交通空白地域の存在上田市ではこうした先進的な取り組みがある 一方で...
会員による投稿

長野県上田市の「ゼロカーボン×交通まちづくり」(6)

< 前へ ||   1   |   2   |   3   |  4   |   5   |   6   |   7   |   8   |   9   || 次へ >赤い鉄橋」でつながる上田電鉄別所線上田市の公共交通軸のひとつに、上田駅か...
会員による投稿

長野県上田市の「ゼロカーボン×交通まちづくり」(7)

< 前へ ||   1   |   2   |   3   |  4   |   5   |   6   |   7   |   8   |   9   ||  次へ > この台風では長野市にある北陸新幹線の車両基地が水没し[7]、浸水した...
会員による投稿

長野県上田市の「ゼロカーボン×交通まちづくり」(8)

< 前へ  ||   1   |   2   |   3   |  4   |   5   |   6   |   7   |   8   |   9   ||  次へ > 上田市の「ゼロカーボン×交通まちづくり」そして2024年度より、『...
会員による投稿

長野県上田市の「ゼロカーボン×交通まちづくり」(9)

< 前へ  ||   1   |   2   |   3   |  4   |   5   |   6   |   7   |   8   |   9   |環境省の「脱炭素先行地域」ところで、環境省の「脱炭素先行地域」事業では2024年3...
会の活動

世界道路交通被害者の日 in 大阪

リポート 会の活動青木勝(世話人)毎年11月第3日曜日は国連が定めた「世界道路交通被害者の日」(※ワールドデイ)です。当会は2023年11月19日(日)に大阪交通遺児を励ます会と共催して、交通事故で亡くなった人たちを悼み、これ以上交通事故死...
交通問題参考図書 脱クルマ・ライブラリー

出版物情報『自転車と女たちの世紀 ── 革命は車輪に乗って』

ハナ・ロス著 坂本麻里子訳株式会社Pヴァイン2023年1月刊2,970円(税込)四六判 480頁ISBN 9784910511382これは自転車の本であり、これまで語られてこなかった歴史であり、政治的な抵抗と命がけの冒険の書であり、誰もが勇...
交通問題参考図書 脱クルマ・ライブラリー

書籍の紹介『“歪んだ法”に壊される日本 事件・事故の裏側にある「闇」』

郷原信郎著KADOKAWA2023年3月20日刊四六判/272頁1760円 (税込み)ISBN:9784046061539この本は、理系出身でありながら司法試験を受け、検察官として奉職した異色の経歴を持つ著者による、司法に関わるいくつかの問...
交通問題参考図書 脱クルマ・ライブラリー

書籍の紹介『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた 人と暮らしが中心のまちとみちのデザイン』

宮田浩介 編著/ 小畑和香子・南村多津恵・早川洋平 著学芸出版社2023年11月刊四六判・256ページ2,640円(税込)ISBN 9784761528669「出羽守」というスラングをご存知だろうか。「海外では~なのに日本では~」と他国を引...
会報・発行物

会報115号を発行しました

会報115号 2024年3月発行(→PDFファイル)目次会の活動法務省にも、危険運転致死傷罪等のあり方見直しの要望書を送付(足立礼子)第10回自転車利用環境向上会議・in・仙台・名取 参加報告(岡田百合香)クルマ社会を考えるミーティング「地...