-
-
【意見書】「歩行者の手上げ横断指導」は、ドライバーの法律違反を助長し、歩行者を逆に危険にさらすおそれが大です。ドライバーの順法教育の徹底こそ最優先課題です。
2021/08/05 -提言・提案・意見表明
意見書 「歩行者の手上げ横断指導」は、ドライバーの法律違反を助長し、 歩行者を逆に危険にさらすおそれが大です。 ドライバーの順法教育の徹底こそ最優先課題です。 警察庁長官 様 国家公安委員長 様 内閣 ...
-
-
八街市児童死傷交通事件を繰り返さないための交通施策要望
2021/07/25 -提言・提案・意見表明
八街市児童死傷交通事件を繰り返さないための交通施策要望 令和3年(2021年)7月24日 警察庁長官 様 国家公安委員長 様 国土交通大臣 様 内閣府 交通安全対策 担当責任者様 クルマ社会を問い直す ...
-
-
交通事故の原因究明に、イベントデータレコーダー等の活用と搭載義務化を求める要望書
2021/06/30 -提言・提案・意見表明
交通事故の原因究明に、イベントデータレコーダー等の活用と搭載義務化を求める要望書 令和3年(2021年)6月27日 警察庁長官 様 国家公安委員長 様 国土交通大臣 様 内閣府 交通安全対策 担当責任 ...
-
-
交通負傷事故の多くが物件事故扱いにされてきた問題の原因究明と是正を求める要望書
2021/06/30 -提言・提案・意見表明
交通負傷事故の多くが物件事故扱いにされてきた問題の原因究明と是正を求める要望書 令和3年(2021年)6月27日 (金融庁長官あては2021年7月5日) 警察庁長官 様 国家公安委員長 様 内閣府 ...
-
-
2021年度活動が始まりました
2021/04/19 -会の活動, 通知・会員のみなさまへ
クルマ社会を問い直す会は4月17日に総会を開催し、2020年度活動報告、決算および2021年度活動計画、予算を決定し、新年度体制を確認しました。 詳細については会報104号(6月末発行)でお知らせしま ...
-
-
横断歩道で止まらない車についての声明文を出しました
2021/01/07 -提言・提案・意見表明
横断歩道で止まらない車についての声明文を掲載します。 本会は昨年12月末、この声明文を、新聞社やテレビ局等のマスメディア、 都道府県警察、警察庁、全国交通安全協会等へ送りました。 この声明文は以下の団 ...
-
-
会25周年 会報100号 記念特集
(1)寄稿特集 《会報101号別刷1》PDFファイル (2)活動記録年表 《会報101号別刷2-1》PDFファイル 会の活動記録とクルマ社会の主な出来事 (1995.5~2020.7) (3)図表 ...
-
-
冊子「クルマ社会と子どもたち(その後)交通沈静化の海外の取り組み」(2020年再版)を発行
冊子「クルマ社会と子どもたち(その後)交通沈静化の海外の取り組み」初版は、岩波ブックレット「クルマ社会と子どもたち」(1998年12月発行)の続編として2004年10月に発行されました。 このたび冊子 ...
-
-
交通死者・重傷者をゼロにする海外の政策〈ビジョン・ゼロ〉のその後 ~「クルマ社会と子どもたち」(そのⅢ)
2020/09/30 -会の活動, 会報より(セレクション), 会発行・会員著作
『交通死者・重傷者をゼロにする海外の政策〈ビジョン・ゼロ〉のその後 ~「クルマ社会と子どもたち」(そのⅢ)~』は、【会創立 25 周年・会報 100 号記念】会報101号別刷3として発行されました。 ...
-
-
八王子市の「歩車分離信号要望署名」ご協力のお礼とご報告
2020/03/31 -会報より 記事セレクト, 行動・参加の報告
会報97号に同封の別刷りプリントでお伝えしましたが、東京都八王子市の「高尾・浅川地域のまちづくりを考える会」(以下、「考える会」)が昨年夏頃から、東浅川交差点の歩車分離信号化の要望署名活動に取り組ん ...