会の活動

クルマ社会の課題と会の見解

クルマ社会を問い直す会の政策要望一覧2021

クルマ社会を問い直す会は2021年の衆議院選挙に際し、会の政策要望を示して公開質問を行いました。政策要望一覧を再掲します。クルマ社会を問い直す会の政策要望一覧(2021年10月8日) 1.交通政策基本法 人命最優先理念の明確化 安全最優先1...
通知・会員のみなさまへ

会報記事検索(外部 論文検索CiNiiによる)

外部機関(国立情報学研究所)による論文検索ですが、当会会報の記事検索に利用できます。論文検索 CiNii (国立情報学研究所のサービス)クルマ社会を問い直す記事が掲載されている会報の号とページ、発行年月がわかりますので、当会ホームページの会...
公開質問

2021年10月衆議院選挙 政党への「交通政策についての公開質問状」と回答

衆議院選挙が行われるのに際し、2021年10月12日に各政党へ交通政策についての質問状を送付しました。交通政策についての公開質問各政党へ送付した質問状は以下のPDFファイルの通りです。20211012交通政策についての公開質問状(PDFファ...
クルマ社会を問い直すブログ

ブログ「クルマ社会を問い直すブログ」、YouTubeチャンネル「人にやさしい道&交通」を開設

この度、会の公式ブログ「クルマ社会を問い直すブログ」および公式YouTubeチャンネル「人にやさしい道&交通」を開設しました。様々な情報を柔らかいブログ記事や動画のスタイルで発信することでより広範な人々へ情報を伝えることを目的としています。...
提言・要望・意見表明

『交通の方法に関する教則』『交通安全教育指針』に「手上げ横断指導」を加えたことについての質問書

『交通の方法に関する教則』『交通安全教育指針』に「手上げ横断指導」を加えたことについての質問書警察庁長官 様国家公安委員長 様内閣府 交通安全対策 担当責任者様2021年(令和3年)8月4日クルマ社会を問い直す会  2021(令和3)年4月...
提言・要望・意見表明

【意見書】「歩行者の手上げ横断指導」は、ドライバーの法律違反を助長し、歩行者を逆に危険にさらすおそれが大です。ドライバーの順法教育の徹底こそ最優先課題です。

意見書「歩行者の手上げ横断指導」は、ドライバーの法律違反を助長し、歩行者を逆に危険にさらすおそれが大です。ドライバーの順法教育の徹底こそ最優先課題です。警察庁長官 様国家公安委員長 様内閣府 交通安全対策 担当責任者 様全日本交通安全協会 ...
提言・要望・意見表明

八街市児童死傷交通事件を繰り返さないための交通施策要望

八街市児童死傷交通事件を繰り返さないための交通施策要望令和3年(2021年)7月24日警察庁長官 様国家公安委員長 様国土交通大臣 様内閣府 交通安全対策 担当責任者様クルマ社会を問い直す会 2021年6月28日千葉県八街市で起きた児童5人...
会の活動

2020年度活動報告

2021年4月17日に開催された クルマ社会を問い直す会 総会で決議された2020年度の活動報告です。2020年4月30日 第26回総会をコロナ禍により「通信手段による総会」とした。4月上旬に議案書を会員に郵送、採決票は4月20日消印有効と...
提言・要望・意見表明

交通事故の原因究明に、イベントデータレコーダー等の活用と搭載義務化を求める要望書

交通事故の原因究明に、イベントデータレコーダー等の活用と搭載義務化を求める要望書令和3年(2021年)6月27日警察庁長官 様国家公安委員長 様国土交通大臣 様内閣府 交通安全対策 担当責任者様クルマ社会を問い直す会 交通事故は、時速100...
提言・要望・意見表明

交通負傷事故の多くが物件事故扱いにされてきた問題の原因究明と是正を求める要望書

交通負傷事故の多くが物件事故扱いにされてきた問題の原因究明と是正を求める要望書令和3年(2021年)6月27日 (金融庁長官あては2021年7月5日)警察庁長官 様国家公安委員長 様内閣府 交通安全対策 担当責任者様検事総長 様国土交通大臣...