会の活動 内閣府政策統括官と面談しました(2) <前へ || 1 | 2 | 3 || 次へ >足立:私たちは交通事故が多いという現実を問題だと思って要望している。2,500人亡くなってもやむを得ないということを半ば公然と計画案に書くことは、個人的には憲法違反だと考えている。... 2016.03.31 会の活動会報記事提言・要望・意見表明
会の活動 内閣府政策統括官と面談しました(3) <前へ || 1 | 2 | 3 |杉田:内閣府の交通安全対策担当の立場として、交通安全のために今後盛り込んでいきたいこと、目玉的な政策の方向を聞きたい。久保田:今策定中の第10次計画案の特徴として、これは関係省庁も含めての総意で... 2016.03.31 会の活動会報記事提言・要望・意見表明
提言・要望・意見表明 トラック等の自動車による歩行者事故被害を減らす対策強化の要望 2015年11月1日、クルマ社会を問い直す会は「トラック等の自動車による歩行者事故被害を減らす対策強化の要望」を提出しました。--------------------国家公安委員会委員長殿警察庁長官殿内閣府政策統括官(共生社会政策担当)殿国... 2015.11.06 提言・要望・意見表明
提言・要望・意見表明 最近の重大交通事故を教訓とした緊急要望 2015年11月1日、クルマ社会を問い直す会は「最近の重大交通事故を教訓とした緊急要望」を提出しました。--------------------国土交通大臣殿内閣府政策統括官(共生社会政策担当)殿2015年11月1日クルマ社会を問い直す会 ... 2015.11.06 提言・要望・意見表明
会の活動 2015/3/26「公共交通機関の税の減免に関する意見書」を送付 クルマ社会を問い直す会は、公共交通機関の税の減免に関する意見書を自民党、民主党、公明党、共産党、社民党、維新の党、次世代の党、生活の党に送付しました。(2015/3/26)公共交通機関の税の減免に関する意見書各党担当者 殿公共交通機関の税の... 2015.03.26 会の活動提言・要望・意見表明
会の活動 2013/10/9「東京駅を発し臨海副都心へ結ぶLRT(路面電車)を整備する要望書」送付 2020年東京五輪の開催決定を受けて、クルマ社会を問い直す会は2013年10月9日、東京都知事、中央区長、江東区長、港区長に宛て、東京駅を発し臨海副都心へ結ぶLRT(路面電車)を整備する要望書を送付しました。東京駅を発し臨海副都心へ結ぶLR... 2013.10.09 会の活動提言・要望・意見表明
会の活動 2013/6/12「古屋国家公安委員長の交通取り締まりに関する発言への抗議声明と撤回要求」提出 クルマ社会を問い直す会は、古屋圭司国家公安委員長の交通取り締まりに関する発言に対し抗議声明を出しました。(2013/6/12)古屋国家公安委員長の交通取り締まりに関する発言への抗議声明と撤回要求国家公安委員長 古屋圭司 殿2013年6月12... 2013.06.12 会の活動提言・要望・意見表明
会の活動 2013/2/28 警察庁の「道路交通法改正試案」に対し意見を提出 クルマ社会を問い直す会は、警察庁の「道路交通法改正試案」に対し意見を提出しました。(2013/2/28)「道路交通法改正試案」に対する意見2013年2月28日クルマ社会を問い直す会「道路交通法改正試案」に対する意見1「一定の病気等に係る運転... 2013.02.28 会の活動提言・要望・意見表明
会の活動 2013/1/18「交通弱者を守る自動車運転教育についての要望」を提出 クルマ社会を問い直す会は、社団法人 全日本指定自動車教習所協会連合会、一般社団法人 全国届出自動車教習所協会、国家公安委員会、警察庁、内閣府に対し「交通弱者を守る自動車運転教育についての要望」を提出しました。(2013/1/18)交通弱者を... 2013.01.18 会の活動提言・要望・意見表明
会の活動 2012/5/1 4月に相継いだ重大交通犯罪に鑑み「緊急声明」を発表 クルマ社会を問い直す会は2012年5月1日、4月に相継いだ重大交通犯罪に鑑み、緊急声明を発表しました。緊急声明2012年5月1日緊急声明クルマ社会を問い直す会代表 杉田正明 この4月は、大きな自動車事件が多発しました。12日は京都祇園で歩行... 2012.05.01 会の活動提言・要望・意見表明